床のリフォームをお考えの方へ!床材の種類や選び方をご紹介!

床のリフォームを検討する際、床材の種類をどうしようか迷われている方はいませんか。
床材は種類によってメリットやデメリットが異なるため、家族が何を求めているかによって使い分ける必要があります。
そこで今回は、床材の種類と選び方を紹介します。

□床材の種類をご紹介!

床のリフォームでよく使われている床材は、5種類あります。

1つ目はクッションフロアです。
機能性の高さとコストの低さがメリットで、お子さまが床を汚してしまう家や、様々な色柄の中から床材を選びたい方におすすめの床材です。

ただし重い家具を置くと凹みができてしまう可能性があることや熱に弱いこと、質感がほかの床材よりも劣ることがデメリットです。

2つ目はフローリングです。
床材の定番でどんなテイストのお部屋にもなじみやすいです。
木材ならではの暖かさや強度に優れている一方、コストや防水性、メンテナンス性に難があります。

3つ目はフロアタイルです。
木目やフローリング材、石目をリアルに表現した床材で、フローリングのような高級感を低コストで出したい方におすすめです。
こちらの床材も強度はありますが、クッション性や防音性、熱には弱いです。

4つ目はカーペットです。
遮音性やクッション性に優れた床材ですが、メンテナンスや掃除はしづらいです。

5つ目は畳です。
日本の風土に適した床材で、吸湿性やクッション性、足触りに強みがあります。
デメリットはカーペットと同じで、メンテナンスや掃除がしづらいです。

□リフォームする際の床材の選び方について

リフォームの床材を選ぶ際は、部屋の用途によって使い分けると良いでしょう。

例えばリビングダイニングの床は家に占める面積が大きいため、理想の家の雰囲気に合う床材を選ぶ方法がおすすめです。
色合いや素材の模様が自分好みのものを選ぶことで、印象を操作できますよ。

他にも、機能面で選ぶ方法もあります。
無垢材や畳などの天然素材を選べば、部屋の湿度を快適に保ってくれます。
部屋を素足で過ごす方は、足触り重視で畳やカーペットを選択しても良いでしょう。

クッションフロアを選べば、食べこぼしをしてもお手入れが簡単です。
特にキッチンやトイレ、洗面所では防汚性を重視すると、メンテナンスや掃除が楽になります。

□まとめ

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
床材には特徴が異なる5種類があり、部屋の用途や家族のライフスタイルに合わせて使い分けると良いでしょう。
もし床をリフォームしようとお考えの方がいましたら、ぜひお気軽に当社までご相談ください。