トイレが壊れたらどうしたら良い?原因と対処方法をご紹介します!

「トイレが壊れた時の対処法が知りたい」
そのような悩みを持った方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、トイレが壊れた際のトラブル別の対処法と、自分で対処する際の注意点についてご紹介します。
 

□トラブル別の原因と対処法をご紹介!

 
ここではトラブル別の原因と対処法をご紹介します。
 
1つ目はトイレの水が止まらない場合です。
水が止まらない場合、原因はトイレタンクにある場合がほとんどです。
トイレタンクの中を意図的に触ることは稀なため、壊れる原因は経年劣化であることが大半です。
その他の原因としては、タンクの中に異物が詰まってしまって水が止まらない場合もあります。
 
トイレの水が止まらない際の対処法としては、止水栓を閉めて水を止める方法があります。
 
2つ目はトイレタンクから水があふれる場合です。
浮き球、ボールタップ、ゴムフロート、オーバーフロー管、排水弁の故障が原因として挙げられます。
トイレタンクから水があふれる際の対処法としては水が止まらない場合と同様に止水栓を閉める方法があります。
まずは水を止めてからタンク内を確認して原因を探りましょう。
 
3つ目はトイレの水があふれる場合です。
原因としては「トイレの奥のつまり」、もしくは「配管に異常が起きている」の2通り考えられます。
トイレの奥のつまりは本来トイレで流さないものを流した場合に起こる可能性が高いです。
 
トイレの水があふれる際の対処法としては時間を置いたり、針金などをつかいつまりを取り除いたりすることが方法として挙げられます。
それでもダメな場合は配管の異常を視野に入れてみましょう。
配管に異常がある際には専用の薬剤を用意して奥の汚れを流す必要があります。
 
4つ目はウォシュレットの水漏れの場合です。
水漏れを引き起こす場所として多いのが接続部分です。
また、水漏れが起きる原因としては劣化や普段の掃除を怠ったことが挙げられます。
 
ウォシュレットの水漏れが起きた際の対処法としてはまず止水栓と閉め、プラグを抜きましょう。
そして水漏れを引き起こしやすい接続部分のゆがみやパッキンの劣化を確認してください。
 
5つ目はトイレの水が出ない場合です。
トラブルが起きやすい場所としては止水栓とトイレタンクの2か所が挙げられます。
原因は止水栓が閉まっている、トイレタンクの中の鎖が切れているなどが考えられます。
 
トイレの水が出ない際の対処法として、まずはバケツなどで汲んだ水を流し込み、水を流すことから始めましょう。
その後原因を探っていきます。
 

□自分で対処する際の注意点をご紹介!

 
トイレの故障を自分で対処する際にどのような点に注意する必要があるのでしょうか。
 
1つ目は悪化させないように丁寧に作業することです。
部品をいじってしまうと他の故障を生じさせる危険があります。
作業をする際には細心の注意を払いましょう。
 
2つ目は部品の形や大きさをしっかり把握することです。
トイレの部品はサイズや型番が細かく分かれています。
大きさや形が合わない部品を購入してしまうと代用品として使用できないため、余計な出費となってしまいます。
 

□まとめ

 
今回は、トイレが壊れた際のトラブル別の対処法と、自分で対処する際の注意点についてご紹介しました。
トイレの故障でお困りの方はぜひ参考にしてくださいね。